2017.07.31(月)
横須賀軍港くるーず
みなさんコンニチハ
7月20・21日の社員旅行ネタでございます。
それはとても暑く、吹き出て流れて止まらない汗との過酷な戦いの日々でした。
しかーし!その過酷な試練を癒せる場所!
そうです!海です!!待ちに待った軍港めぐりです!!
陸と違い海上は海風で、とても心地が良かったです。
左側の遊覧船で出発です。
1Fの船内はエアコンで快適。
2Fは海風ダイレクトで爽快でした。(ほぼ2Fにいました)
アメリカ海軍側ではイージス艦のメンテナンス中と言う珍しい姿が見られました。
足場掛けまくりのお姿で建築現場?みたいな感じです。
八角形のレーダーがむき出しになっていました。
艦橋部分とその前にある白い物体は艦艇用近接防御火器システム(CIWS)
別名ファランクスと言うレーダーと連動して作動する1分間に4500発の
凶悪なバルカン砲でございます。(弾代が大変そう・・・
ネットで検索しましたらこの54番艦の艦名は、
DDG-54 カーティス・ウィルバー(1994年就航)結構なおじいちゃん艦?
海上自衛隊のイージス艦の姿が見られなかったのは残念でした・・・
そして、機密の塊の潜水艦でございます。
潜水艦は海上自衛隊の艦艇でもアメリカ軍側の港に入港するそうです(船内ガイドさん談)
残念なことに空母も、日本海へお出かけ中で見られませんでしたが
暑さを忘れさせてくれた軍港めぐりでした。
当然、陸に戻ると吹き出て流れる汗が復活です。
そう、それはまるで『やめられない~とまらない~カルビーかっぱえびせん!』のCM(古い・・)
競歩のよな足取りでエアコンで快適なバスの中に逃げ込みました。
とにかく、船内ガイドさんが面白く(ガイドさんの面白おかしい解説が人気に拍車をかけてるそうです)
機会があればみなさん是非軍港めぐりを体験をどうぞ~お勧めです。
軍港めぐりの後は鎌倉散策でしたが、陸の暑さで干物になりそうでした・・
暑さで過酷でしたが楽しい旅行でした。
—————————————————————————
夏だ!南千木フェス!
ヨーヨー釣りにかき氷~
木工教室にお菓子つかみ取り。
ママとお姉ちゃんには、ハンドエステ体験も!
ついでに住まいづくりのことも学べちゃう。
楽しい夏の思い出、南千木モデルハウスで作っちゃお!
来る!8月19,20の土日2日間で南千木モデルハウスにてイベントを開催します
是非お越しくださいませ~~