こんにちは。
スキー・スノーボードの季節が終わり、花見シーズンも過ぎて暑い季節がやってきました。
今年のゴールデンウィークは10日間という異例の長さになり、前もって綿密な計画を立てました。
シーズンオフとはいえ、どうしてもスノーボードをやりたくて山形の月山スキー場に行ってまいりました。


まだまだ雪がたくさんあり、天候にも恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。
ここまで来るのに片道高速道路で5時間かかったため、一気に疲れが出ました。
夜はホテルにてすき焼きと露天風呂を楽しみました。
翌日、朝風呂には起きることができなかったため、朝食を楽しみました。
チェックアウト後に、松尾芭蕉の奥の細道で有名な「山寺」に行ってまいりました。





この日は気温が高く、1070段の階段を登るのはとても大変でした。
風があったため、日陰はとても気持ちよく良い体験ができました。
山寺を後にして、こんどはクラゲが有名な水族館に行きました。

ちょっと寄り道です。
道中で桜祭りを発見!
一面の芝桜に目を取られてつい途中下車!
ずっと見ていられるほどもきれいな景色が広がっていました。
水族館が5時に閉まってしまうので慌てて車に乗り込みました。
着いた水族館は当然ながら日本海に面していて、お昼過ぎも気温が高かったため水遊びをする子供が多く見受けられました。
クラゲが有名に食いつきどこまですごいかというと・・・・・・・

ビビりました。
直径5メートル以上の水槽いっぱいのクラゲに感動の一言でした。
多くの芸能人のサインが飾ってあったり、なかには結婚式のドレス姿で写真を撮るこもできるそうです。
お土産コーナーにはクラゲ入りのお菓子が多くあり、ついつい買ってしまいました。
お金を使いすぎてしまったが、どうしても海産物を楽しみたかったため回転寿司で少し安く済まそうと思い向かいました。
が、なんと・・・・
高級でした。
マグロが一貫400円超え・・・・・
最後の最後までいい思い出ができました。
お財布の中を空にしたところで群馬に帰国しました。
最後まで運がよく、帰省ラッシュに巻き込まれることなくまた、大きな事故もなく無事に帰ってくることができました。
また来年もスノーボードをしに行きたいと思います。
山形から中継でした!