2021.02.22(月)
災害に備えた寝室づくり
こんにちは 管理部の須賀です。
東日本大震災から10年がたとうとしていますが、
先日2月13日土曜日の夜にまた、宮城県北部・南部で震度6強の地震がありましたね。
時間も夜の11時18分と、もう寝どこに入っている人もいたのではないでしょうか。
寝ている間に地震が起きてもすぐに逃げられるように、あらかじめ寝室の安全対策を
しておくことが重要ですよね。
寝室にはなるべく家具をを置かないようにしましょう。
地震で家具が倒れると、下敷きになる危険があるだけでなく
室内に物が散乱して動きづらくなり、避難が遅れてしまいます。
家具を置く場合は背の低いものにし、壁に固定すれば安全です。
テレビなど固定できないものは、転倒・落下を防止する市販の粘着マットなどを
敷くとよいそうです。
また、出入り口をふさがないよう、家具の向きや配置の工夫。
物が散乱した場合、足のけが防止するためにスリッパなどあるとよいですよね。
引用元:リフォーム楽楽通信より
~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~
4月の完成現場見学会のお知らせ
2021年4月10日(土)、2月11日(日)に
予約制にて高崎市稲荷台町にて開催されます。
~家族の健康を第一に考えた住まいづくり~
予約:2021年4月6日(火)まで(お電話又はホームページで受付中)
備考:混雑を避けるため1時間に1組様のご案内とさせていただきます
手指のアルコール、マスク、手袋の着用をお願い致します
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.dkensetu.co.jp/event/7318.html